海外出張を往復していた頃、11時間も続く機内のジェット音を遮断するために、バッテリー容量の大きなブルーツゥースヘッドホンを使っていた。ソニーのWH-1000XM2という機種で、10時間連続使用可能なリチウムイオンバッテリーと強力なノイズ・キャンセル機能もついていた。
これを使うとゴーッというジェット音がかなり緩和されることから、着陸した時の疲れが全然違う。音楽をかけなくても電源さえいれればノイキャンは有効になるので、頻繁にドイツを往復していた当時の私にはかなり役に立っていた。
その後ほとんど使ってなかったのだが、
スピーカーへの逆起電圧の悪影響をキャンセルする素子を開発してから、いろいろなところにあるスピーカーに試してみたくなった。「電流欠損のない電源であること」が条件になるのだが、リチウムイオンバッテリーではどうだろうか、と確かめたくなった。
例の卵であるが、小型のものを作っても重さもあるし見てくれも取り扱いもよくない。ただ、音は抜群によくなった。
セコメントをする