Brilon 1.0SLEの内部配線交換と・・
2025-10-25


当店の開店前から使っている私のメインスピーカーはドイツ、AudioPhisic製のブリロン1.0SLEである。2Wayであるが、ユニットは上下2個ともはノルウェーSeas社のユニットを使っている。


禺画像]


店を始めた頃、SteinMusicの社長から「Step(ブリロンの欧州名)ならカップリングコンデンサをこれと交換してみろ」とレーダーシュタイン社のフィルムコンデンサが送られてきて、それに変えたら音がぐんとよくなったことがきっかけで、その後コーンにマエストロを塗布したり、内部配線をPTFE銀メッキ線に替えたり、さらにそれをオーグラインSPに替えたりたりして、現在まで使ってきている。これはこれで良い音でなっていたのだが、最近SPMDを開発したことで音のリアリティがさらに改善されるであろうことが想定された。


そこで、内部配線のSPC-AV化を実施するとともに、SPMD-6Fを内蔵することを計画した。



続きを読む

[オーディオ]
[自作]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット